ビジネス上での携帯電話のマナーは把握できてますか?

昨今、仕事で携帯電話を使っている人は多いのではないでしょうか。

携帯電話は、とても便利なツールだと言えます。

しかし、その便利さゆえに、相手の状況を考えなかったり、マナーを守りきれていない人もいます。

あなたはビジネス上で携帯電話を使用する際、マナーはしっかり守れています、と自信を持って言えますか?




Sponsored Links


ビジネス上での携帯電話のマナー把握できてますか?


ビジネスシーンにも携帯でのやりとりがかなり一般化しました。
業種によっては、携帯がないと仕事にならないということもあるでしょう。
しかし、仕事でも日常的に携帯を使う人ほど、使い方がルーズになっていると感じます。

たとえばかける時間帯。
オフィスなら通常電話しないような時間でも平気でかけてはいないでしょうか。

携帯電話はあくまでも緊急用の手段です。
「今すぐ連絡がとれないと困る!」という場合や、相手が「携帯に電話をください」と言っているのでなければ、まずは常識的な時間、固定電話に連絡する。
「いつでもつかまる」というのは、かける側の勝手な都合です。
また、他人に番号を教えるときは、かならず「◯◯に番号を教えてもいいですか」と一言尋ね、了解を得てからにしましょう。
相手への配慮を忘れると、会社のイメージまでダウンさせかねません。

また、携帯電話での会話は、移動中に音声が途切れたり、メモをとれなかったりで「言った。言わない」になりやすいのです。
さらにどこで情報が漏れるかわからない危険もあります。
「で、A社は◯◯円ということで、領収書は分けて期日は・・・・」と、静かな観光地で、大手企業名や金額の話を大声で話している人を見たことがありますが、まわりの人は、はからずも内容が聞こえてしまい複雑な顔をしていました。
携帯は重要案件を伝えるには危険なツールだと意識しましょう。

話す前には「今、よろしいですか?」の一言を!

思いがけないときに携帯電話が鳴って困った、というのは誰にでも経験のあることです。
移動中の電車の中、他の人との打ち合わせ中、トイレや試着室の中まで携帯は容赦ありません。
騒がしい場所にいれば通話が聞き取れないし、逆に自分の声が響き渡るほど静まりかえった場所でも話しづらいものです。

だからこそ、かけるときには相手への配慮を!
「今、お話ししてもよろしいでしょうか」と一言添えるのは最低限の礼儀です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る