映画「マトリックス」の世界は本当に起こりえるのか?

1999年のアメリカ映画「マトリックス」では、コンピュータの反乱によって人間社会が崩壊し、人間の大部分はコンピュータの動力源として培養されているだけという悲惨な世界が描かれています。
全ての人間は脳に電極をつながれ、巨大なコンピュータの中で夢を見せられていますが、首の後ろのジャックが外れると、夢から覚めるという仕組みになっていました。

自分が今体験していることの全てが実体を持たない偽りの世界…
すなわち夢であるという設定をSFでは「シミュレーション現実」と呼んでいますが、映画「マトリックス」においてはタイトルの「マトリックス」がそれに当たります。

トーマス・アンダーソンは、大手ソフトウェア会社に勤めるプログラマー…
しかし、トーマスにはネオという名前でコンピュータ犯罪を起こす天才ハッカーという裏の顔がありました。

ある日トーマスは「起きろ、ネオ」、「マトリックスが見ている」、「白ウサギについて行け」という謎のメールを受け取ります…
やがてトリニティと名乗る謎の女性と出会ったトーマスは、トリニティの仲間のモーフィアスを紹介され「あなたが生きているこの世界はコンピュータによって作られたシミュレーション現実だ」と告げられ、このままシミュレーション現実で生きるか、現実の世界で目覚めるかの選択を迫られるのです。

ネオは現実の世界で生きることを選択し、モーフィアスらとともにコンピュータが作り出すマトリックスへの抵抗運動に身を投じることになるのですが…

「マトリックス」のテーマは、コンピュータが支配するマトリックスとネオら人類との攻防です。
この映画に登場するほとんどが生身の肉体を持った人格なのですが、例外も存在します。
それは純粋にコンピュータが創造した存在であるエージェント・スミスです。

ネオらレジスタンス組織のメンバーはコンピュータに対して破壊活動を行っているから、一種のコンピュータ・ウイルスと言えます。
これに対して、エージェント・スミスはコンピュータ・ウィルスと戦う存在なので、ノートンやアバストのようなアンチウイルス・ソフトとみなすことができます。

シリーズ第2作の「マトリックス リローデッド」のラストには、コンピュータ・プログラムが人格化した存在であるアーキテクトという人物が登場します。
彼はマトリックスの世界を完璧に設計したつもりだが、どうしてもバグができてしまうと語ります。

このバグに当たるのがネオのような存在なのです。
完璧なシミュレーション現実を作りたい人工知能と、それに抵抗しようとする人類というバグ…
このあたりの構図は、近い未来における人類対コンピュータの対立を暗示しているのでしょうか。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る