仕事ができても嫌われる上司の共通点と特徴にみんな納得!?

目次

どんな職場にも一人はいる「嫌われる上司」…
あなたの職場にもいませんか?

特に「嫌われる上司」の中には、「仕事ができるのに嫌われている」…
という上司もいるのではないでしょうか。

仕事ができないならまだしも、仕事ができるのに嫌われている…
そんな仕事ができても嫌われる上司の共通点と特徴を考えてみましょう。


嫌われる上司の特徴と共通点1「自分の失敗を棚に上げて部下を認めない」


2290
嫌われる上司の共通点として真っ先に挙げられるのが、部下の功績を認めないことです。
往々にして、このタイプの上司は部下の業績に対して褒めることをしないだけではなく、自分の失敗を棚に上げたり、部下の責任としてなすりつけたりすることがあるため注意が必要です。

このタイプの上司は、嫉妬心が強いだけでなく部下の活躍によって自分の立場が脅かされることを懸念しています。
部署単位や会社全体という視点から物事を見ることができないため、部下が仕事に励み結果を残すと自分よりも仕事が出来ると判断して嫉妬し、さらに将来的に自分より上の立場になる可能性を恐れてその功績を認めようとしないのです。

こういった上司とは一定の距離を取って付き合うべきです。
愛想良くしてしまうと、同僚の悪口に付き合わされる危険性があるからです。




Sponsored Links


嫌われる上司の特徴と共通点2「えこひいきをする」


2291
部下によって扱いを変え、えこひいきをすることも嫌われる上司の共通点です。
本来であれば、上司は全ての部下に対して均等に業務についての指導を行い、時には飲みに誘って親睦を深めるといった監督としての役割を果たさなければなりません。

しかし、えこひいきをする上司は特定の部下に対してだけ指導をしたり業績を褒めるといった偏った行動をします。
えこひいきをする理由は様々ですが、上司自身が王様気質であることが考えられます。

自分の周囲にはイエスマンのみを置きたいという傲慢さがあり、自分の支持や意見に従う部下のみをえこひいきして囲っておくつもりなのです。
また、なかには女性部下のみえこひいきする上司もいます。
こういった上司は仕事とプライベートを区別できない場合が多いので、同僚の女性を守ることが大切になります。




Sponsored Links


嫌われる上司の特徴と共通点3「仕事をサボる」


2289
嫌われる上司の共通点として多いのが仕事をサボることです。
サボっているように見えて実は効率よく仕事をこなしている能力が高い上司もいますが、ほとんどは本当に仕事をせずサボっている上司です。

仕事をサボる上司は机に向かってパソコンで作業をしているように見えますが、実際は業務に関係が無いウェブサイトを閲覧し時間を潰しているだけです。
このタイプの上司がいる場合は仕事をするうえで気をつけなければならないことがあります。

仕事をサボっていてもクビにならず降級もされないということは、管理職レベルの社員には仕事をしていると認識されています。
つまり、本来は上司がするべき仕事を部下に押しつけたり、部下の業績を自分のものとして報告していたりする可能性があるのです。
上司がこのタイプである場合は、特に注意が必要です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る