目次
大人のビジネスマナーのお話です。
上司の子供が小学校に入学しました…
では、そんな上司の子供の入学祝いには何を贈るべきなのでしょうか?
エッジの効いたビジネスマンならば、この辺りのこともしっかりとできていなければいけません。
上司の子供に入学祝いを渡すべきか?
円滑に会社勤めを続けたいのであれば、上司の子どもに入学祝いを贈るべきです。
上司や上役との良い関係を維持することは、社内の地位向上のためにも必要なことなのです。
入学祝いを贈るべきか迷いますが、子どもが小学校に入学すると分かっているということは上役との関係が完全にビジネスライクなものではなく、ある程度プライベートな話もする間柄にあるということです。
そういった関係で、プレゼントを贈らないという選択をすると人間性を疑われてしまうのです。
プライベートな話を全くしない関係であれば印象が悪くなることはありませんが、仕事以外の話もする関係の場合は社会性が欠如していると判断され評価にも関わってくる可能性があります。
仕事以外の部分で評価を落とさないためにも、無難なプレゼントを贈っておきましょう。
プレゼントを渡すことにデメリットはないのです。
Sponsored Links
上司の子供への入学祝いの相場は?
難しいのは入学祝いの相場です。
上役とは親族や友人のような親しい関係ではないため、あまりにも高価すぎるプレゼントはかえって相手の気を遣わせてしまいます。
高すぎず安すぎない相場の品が適切です。
相場を考えるにあたっては、まず「高すぎるものは避ける」ということを基本にしましょう。
つい高価なものを贈って好印象を与えようとしてしまいますが、結婚祝いや出産祝いとは異なり必ずしもプレゼントを贈らなければならないイベントではありません。
高価すぎるものを贈ってしまうとポイント稼ぎだと受け取られてしまう危険があるのです。
そのうえで、適切な相場は5000円以下が目安となります。
実際には5000円でも高いくらいなので、子どもに会ったことがないなど社外での付き合いがなければ2000円程度でも十分です。
相手が受け取りやすい価格帯のものを選びましょう。
Sponsored Links
上司の子供への入学祝いのおすすめ品は?
プレゼントの具体的な品としておすすめできるのは、やはり文房具です。
これからの学校生活で欠かせないものであり、入学祝いの定番となっています。
子どもの親族や親しい友人も文房具をプレゼントすることが予想されますが、そういった方々は高価な品を贈るため安い価格帯のものは意外と目立つのです。
そのため、安くてもセンスの良さを感じさせるものを選ぶことが大切です。
プレゼントの筆頭が鉛筆セットです。
相場は1000円前後で金銭的な負担も小さく、必ず使うものなので重宝されます。
名入れサービスなども利用できますが、学校で使うものなので無地のままが無難です。
また、鉛筆だけでなく鉛筆削りも合わせてプレゼントすると喜ばれます。
高学年になっても使えるデザインのものを選べば子どもだけでなく上役への印象も良くなるはずです。
いかがでしたでしょうか。
上司の子どもに入学祝いを贈るべきかどうか…
上司と少しでもプライベートな話をする間柄であれば、礼儀としても、社内でうまくやっていくためにも、金額的に相手に負担にならないくらいの2000円〜5000円くらいの金額でプレゼントを贈りましょう。
プレゼントとしては、勉強で使う文房具、学校で使う小物などの実用的なもの。
また、図書券なども喜ばれるでしょう。
マナーのない人と思われないように、相場から外れないくらいの適正な額で、センスのある実用的なプレゼントを贈りましょう。
きっと仕事以外でもあなたの評価がぐっと上がること間違いなしです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。