テレアポのストレス…テレアポの緊張・焦りの原因はこれだった!

目次

営業における昔からのツールと言えば「テレアポ」です。
古くからある営業手法ですが、今でも1人で1日500件~1000件のテレアポをする営業スタイルの会社や、電話営業専門のコールセンターもたくさんあります。

ただ、テレアポは質より量の営業スタイルでもありますので、電話がつながってもすぐに切られたり(ガチャ切り)、受付で担当者までつなげてもらえない(受付ブロック)…
時には相手先に激怒されたりと、かなり緊張・焦りをなどのストレスを感じる難しい営業スタイルでもあるのです。

そこで今回はテレアポのストレスに関して、改めて見直してみましょう。


テレアポのストレスその1「アポが取得できない」


1416
テレアポの最大のストレスと言えば「アポが取得できない」という点ではないでしょうか。
「アポが取得できない」ことは、テレアポの仕事をしている人にとっては、苦痛以外の何物でもありません。

アポが取得できなければ、肩身の狭い思いをすることになります。
これが重なると、日々のテレアポ業務が苦痛になり、ノルマが未達となれば上司からのプレッシャーもキツクなってきます。

そのためテレアポストレスの改善には、この「アポが取得できない」ということ自体を改善する必要があるのです。

テレアポ会社の契約までの基本的な営業プロセスは「テレアポ業務→アポ取得→営業訪問→契約」という流れで進められます。
テレアポ業務そのものは誰にでもできる仕事です。
電話をかけるだけですから単純で簡単な業務ですが、誰でもアポが取得できるわけではありません。

アポ取得ができなければ営業訪問することができません。
営業訪問することができなければ契約することができないため、売上を上げることは絶対にできないのです。
そのため「アポが取得できない人=仕事ができない人」という評価につながり、結果的にストレスを抱えてしまうことになるのです。

こうした状況を抜け出すには、やはり「アポを取る」しかないのです。
アポが取得できるようになれば、売上を上げるチャンスも増えます。
売上が増えれば評価が高くなりますし、自信にやる気にもつながるのです。




Sponsored Links


テレアポのストレスその2「断られる件数が多い」


1417
「100件電話すれば100件アポを取得できます」…
こんな優秀なアポインターがいるでしようか?
当たり前ですが、どんなに優秀なアポインターでも、アポを取得している数より、断られた数の方が圧倒的に多いものです。

テレアポする相手も普通に仕事をしているので、こちらの都合だけで電話に出てくれるわけもなく100件電話して会話がてきる件数は時聞帯や曜日にもよりますが、良くて20~30件程度です。

会話する相手が誰でも良いのであれぱ、また達った数値になると思いますが、会話してアポを収りたい対象は、決裁者もしくは担当者です。
この段階で、空振り件数は100件(電話した件数)-20件(会話した件数)=80件です。
何件電話をしても決裁者と会話できないことの方が圧倒的に多いのです。

また、決裁者もしくは担当者と会話ができたとしても、全員が商品(サービス)に興味があるわけではなく、話を聞いてもらえるわけではありません。
話は聞いてくれたとしてもアポは取得できないことがほとんどです。

会社側では「アポの件数が少ないのは、電話した件数が足りないからだ」という論理になり、さらに件数を増やすように指示が出されます。 こうしてノルマがどんどん大きくなっていき、緊張や焦りなどのストレスを受ける機会はどんどんと増えているのです。

「アポを取れる件数は電話をかけた件数で決まる」という論理は、もっともらしく聞こえます。
そこでもっと楽にアポを取得する方法はないか、もっと楽をして売上を上がられないかを検討する必要があるのです。




Sponsored Links


テレアポのストレスまとめ


1415
テレアポのストレスを感じる理由として「アポが取得できない」や「断られる件数が多い」が挙げられました。
この2つは同じようで違います。

「アポが取得できない」のは会話ができているが、アポイントまでの流れやセールストークが上手くできていないのが原因ですし、「断られる件数が多い」には商品の説明やサービスのメリットを上手く伝えられていないのが原因だった理するのです。
この点はテレアポのストレスを解消するためにも欠かせない部分ですので、しっかりと見直す必要があります。

そもそも一昔前の営業スタイルと言えば飛び込み営業で、会社や自宅に飛び込んで珍しい商品やサービスであればみんな買ってくれました。
しかし今の時代は逆で「仕事の邪魔」になったり、「何かを売りつけられる」としか思われないのです。
ましてテレアポは相手が目の前におらず、また顔も見えないために断わりやすいもの

特に最近ではオレオレ詐欺などの怪しい犯罪者集団の影響もあり、テレアポはより難しくなってきています。
そのため「不在」、「ガチャ切り」、「相手が怒りだす」などのテレアポのストレスは昔よりも当然多くなるわけで、むしろストレスを感じないことなどあり得ないと言っても良いでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る