名刺交換…名刺の置き方やマナーでわかる相手の心理

目次

名刺はビジネスマンにとって無くてはならないアイテムです。
自分のことを相手に伝える上、また相手のことを知る上でも重要ですし、それ以上に名刺交換はビジネスマン同士のお付き合いにおける基本マナーともいえるでしょう。

ここではそんな名刺交換に関するお話を少ししたいと思います。




Sponsored Links


名刺の置き方やマナーでわかる相手の心理



初めてのあいさつの時に、あなたの名刺を受けとった相手がどういう態度をとるかで、この先の付き合い方が判断できます。

例えば、あなたの名刺を受けとってすぐ裏返してみたり、会話中にもいじっている人は、あなたを格下と見下しているかもしれません…
また、名刺を投げるように机の上に置かれた場合は、あなたの勤めている会社に、あまりいい印象を持っていないとみてよいでしょう。

さらには名刺交換した後、名刺に相手の特徴を書き込んでいる人がいます。
「名刺に書き込むなんて…」と思うかもしれませが、この行為は相手に対して親愛の情を送っているサインとも言えるのです。

相手は、本人の目の前で特徴を書き込むことで、「あなたのことを忘れないですよ」、「早く覚えますよ」という誓いを立てているのです。
名刺に特徴を書き込まれたら、良好なビジネス関係を結べると思ってよいでしょう。

このようにたがか名刺一つでも、相手の反応や態度によって、こちらの評価をうかがえるポイントはいくつもあるのです。




Sponsored Links


名刺交換後のプレゼンでわかる相手の心理



さて名刺交換も行い、互いの挨拶も終わりました。
さて、ここからあなたにプレゼンが始まります。

あなたがプレゼンをしている最中に、クライアントがごそごそと体を動かしたり、資料を探しに席を立ったりと落ち着きがない…
大切な商談にもかかわらず、中座してかかってきた電話に出てしまった…
こういう場合は、早々に話を切り上げてしまった方がいいかもしれません。

落ち着きがなくなるのは集中力が切れたという「転位行動(てんいこうどう)」で、あなたの話が後どのくらい続くのかということばかり気にしているサインなのです。
ちなみに「転位行動」とは、動物が攻撃か逃避の選択といった葛藤状況に置かれた時に解発される全く別の第三の行動のことです。
もし、あなたがそのことに気づかれずに長々と説明を続けると、嫌われるかもしれないのです…

会話の最中にたびたび相手の落ちつきがなくなる場合は、会議内容に物語性を織り込んでみるのも良いかもしれません。
物事を説明する時に、講義のように淡々と話し続けるより、起承転結のついたドラマ仕立てで話す方が説得効果が上がるという実験結果が出ています。

この心理作用を、「ドラマ効果」と言います。
このドラマ効果にプラスして「比喩」を使うことで、あなたの説明はグッとわかりやすくなるはずなのです。
ブレゼン上手だと、あなたの評判もきっと上がること請け合いでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る