目次
男性のドレスコード(服装規定)は意外と奥が深いものです。
デキるビジネスマンであれば、冠婚葬祭に合わせて「フォーマル」と「カジュアル」な服装を使い分けなければなりません。
Sponsored Links
男性のドレスコード「フォーマル」と「カジュアル」などなどの基準
冠婚葬祭になどの儀式で着る衣服を「礼服」と言います。
この礼服には「正礼装」、「準礼装」、「略礼装」に分けられます。
正礼装
正礼装は宮中行事や格式高い式典、披露宴やパーティーなどの主賓や主催者なども着用する服装のことです。
昼間はモーニング、夜は燕尾服やタキシード、和装の場合は五つの紋付き羽織袴(はおりはかま)がこれにあたります。
準礼装
結婚式や披露宴などの式典で着用する服装のことです。
昼間はディレクターズスーツ、夜はタキシード、ブラック(ダーク)スーツなどが準礼装になります。
略礼装
親しい仲間同士のパーティーや会食などで着用する服装です。
昼夜問わずブラック(ダーク)スーツ、夜であればタキシードがこれにあたります。
男性のドレスコード「ワンポイント」
ネクタイ
ネクタイもなんでも良いという訳ではありません。
着用するスーツや参加する式典に合わせたものを選びましょう。
その場合、蝶ネクタイでも構いません。
またネクタイはベルトのバックルがネクタイの先で隠れるくらいの長さが目安となります。
ワイシャツ
ワイシャツはクリーニングして、アイロン掛けしているものにしましょう。
特に襟(えり)や袖口など目に付きやすい場所に汚れや染みの無い清潔なものがベストです。
またワイシャツのサイズも自分の身体に合ったものを身に付けてましょう。
袖が長すぎたり、短すぎても不格好に見えてしまいます。
ポケットチーフ
ポケットチーフはスーツをオシャレに着こなすドレスアップポイントとなります。
スーツの彩度に合わせたものやネクタイに使われているの色の中から一色を選ぶのでも構いません。
靴下(ソックス)
靴下(ソックス)はスーツの色や靴の色に合わせて選びましょう。
基本的には黒やグレー、紺色や茶色などのダーク系のものを選び、白いソックスは避けましょう。
また当然ながら、ボロボロで穴が開いているような靴下(ソックス)はNGです。
靴
靴は基本的には黒、またはスーツに合わせて茶色を選びましょう。
もちろんボロボロのものや傷が目立つ靴はNGで、手入れが行き届いたものを履くようにしましょう。
「平服」は「普段着」ではない
結婚披露宴やパーティーなどの招待状を見ると「平服でご出席ください」と書かれているものがあるかと思います。
しかし、この「平服」は決して「普段着」ではありません。
招待状が贈られるような結婚披露宴やパーティーで、「平服」を「普段着」だと勘違いして、いつも来ているようなカジュアルな服装で参加すると恥ずかしい思いをしてしまいます。
平服は正礼装ほど堅苦しくなく、普段着ほどカジュアルでないフォーマルな略礼装のことを意味します。
基本的にはブラック(ダーク)スーツで、主催者の装いよりもワンランク下げるのようにしましょう。
Sponsored Links
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。