「株はやらない方がいい…」と考えている人の心理とは?

株式・債券などの日計り取引を行う「デイトレーダー」…
ご存知のように「デイトレーダー」は、1日の間に何度も株を売り買いし、成功すれば1日で何千万円という儲けを得られる可能性がある仕事ですね。

しかも株に関する高い知識が必要でありながらも、自宅のパソコンに向かうだけで莫大な利益をあげるカリスマ・デイトレーダーの出現もあって、初心者向けのノウハウ本が氾濫するなどちょっとしたブームになりました。

ブームになったということは、裏を返せば、普通の人たちは普段は株についての関心はそれほど高くないということでもあるのです。
実際、日本は欧米各国の人々より、株式投資を行っている人の割合が圧倒的に少ないそうです。

その理由は、日本人が「利益を得ることよりも、不利益を被ることのリスクを重要視する」からだといわれています。
なんだかんだといっても株はギャンブル的要素が大きいもの…

いくらマーケットの動向を研究しても、100パーセント儲かる保証などどこにもないのです。
ほぼ間違いなく100万円得する見込みがあっても、100万円を損する可能性はゼロにはなりませんからね。

このとき100万円の利益を手にした満足感と、100万円の損失を出したときの失望感をはかりにかけた場合…
後者の方をより重く考えてしまうのです。
こうした心の動きは「プロスペクト理論(Prospect theory)」と呼ばれ、心理学的にも解明されています。

リスクを伴う決定がどんなふうに行われるのかについての理論で、人間誰もが持っている心理的傾向を分析したものです。
欧米の投資家に比べて日本人にはそうした不利益重視の傾向が強いといわれています。
一説では、1980年代の「バブル経済崩壊」という苦々しい記憶が影響しているとの見方もあるのです。




Sponsored Links

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PR

PR

ページ上部へ戻る